第6回南文化フェスティバル(エレキ・ライブ)

2008年3月22日、恒例の南文化フェスティバルが
南文化小劇場で開催されました。
ちょうど名古屋も桜の開花がはじまり暖かい穏やかな陽気、
今回のテーマは「エレキで奏でる日本の名曲」、
自分達のアレンジで月の砂漠、童謡メドレーと日本の名曲にチャレンジできたことは
エレキの可能性を大きく広げることができてとてもよかったと思います。


曲構成はオープニングのニュー・ベンチャーズ・メドレーから
日本のヒット曲も取り入れすべて日本の曲で構成しました。

たくさんのおじさん、おばさん?から胸が高まった!
元気をもらったよ!もっとやってほしかった!
大好評であったようで一安心しています。

何はともあれ皆様、お疲れ様でした〜♪

  
午前中はリハーサル、楽器はこのままで本番を待つのだ♪ どん帳が降りた状態、準備万端、さぁ〜食事をしなくては(笑)♪
お昼過ぎ、受付も開始、あれ!友人のSさんでは、よくきてくれました♪ 開演前の客席、このあとたくさんのお客様でうまったんだよ(笑)♪
オープニングはニュー・ベンチャーズ・メドレーから、やはり最初は緊張します、でもいいスタートを♪ 途中、高校3年生、二人の銀座、真っ赤な太陽なんかもいれたんだよ♪
落ち着いたMさん、ジャージなフレーズは相変わらず健在です♪ 鈴懸の路、月の砂漠と、日本の名曲シリーズを、途中メンバー紹介のひとこま♪
月の砂漠、ベースのイントロで始まってベースのエンデイングで終わりました、照明も良かったね♪ 数え唄のひとこま、相変わらずの力強いノリノリサウンドのKさん、パワー全開で魅せます、聴かせます、酔わせます(笑)♪
今回は結構インタープレイが多かったね、ギター陣との呼吸が大切なんだよ、ドロドロドロ・・・・♪ 童謡メドレー、Kさん、Mさん交互にリードをとりました、ウーンいいメロディですよ?
最後は津軽じょんがら節、ギター・シンセで嵐の音を、とてもよかったです♪ 三味線ソロ、決まっています。お客様の視線くぎづけに♪
途中でのベース・ソロ、完全に自分の世界にはまりこんでいます(笑)♪ 最後のエンデイング、最高潮に!大成功の舞台でした、ありがとうございました♪


<演奏曲>

NEWベンチャーズ・メドレー
鈴懸の路
月の砂漠
かぞえうた
童謡メドレー
津軽じょんがら節


前のページに戻る